ーーー令和元年注意事項ーーー
今年は9月23日(月・祝)になります。
渡御は神社から神輿を出してと同じコースとなります(神社~八所谷戸交差点~串田酒店・酒なしの神酒所/花籠披露~八所谷戸交差点~神社)。また毎年の事ですが衣装の徹底を図りたいと思います。
今まで通り白半纏、白半股引、白足袋(底の薄いもの)桃鉢巻、黄半纏帯(晒を染めたもの)。
ダボシャツ、ダボズボン、エアージョグ(底の厚い足袋)等は禁止します。
ただし、今年初めてとか、見てたら担ぎたくなった方に対しては特別に白Tシャツ・祭り短パンを保存会から貸与いたします。足袋については当日森田屋さんが売りにきていますのでそちらからご購入お願いいたします。その場合保存会の半纏を着ている者にお声かけください。
入魂式は令和元年9月23日(月・祝)午後12頃池辺町杉山神社境内で執り行います。
露払いの花籠を回してから午後1時頃神輿渡御スタートとなります。
神輿は半纏連中(神輿保存会=柄深緑、スポーツ推進委員・青少年指導員=柄白)の指示に従って押してください。目に余る場合は強制排除する可能性もありますことをご了承ください。
また、担ぎ手は池辺町在住、在勤者に限定しております。睦会、愛好会等にはお声掛けしておりません。
令和元年池辺町杉山神社例大祭日程
神事:9月20日(金)10時より役員のみにて執り行います
奉納神輿:9月23日(月・祝)12時頃より入魂式、13時頃より渡御開始
奉納演芸:同18時より
衣装問合せは
各自治会または
森田屋 044-766-3468
現金屋 045-911-0008
もしくは副会長中山克己
info@e-wagon.net
080-6509-5078
まで。